top of page

​学位論文

2023年度

修士論文

 後藤卓杜 :現代の弔事空間における平面形と天井高と採光による祭壇の演出

​ 佐々木悠貴 :滋賀県における文化財建造物の保存修理の概要-文化財保護法制定以降の木造を事例として-

 藤井淳史 :住要求からみる自宅のLDKにおける家具の配置と配色の傾向-家具量販店の来店客を対象として-

 渡部達也 :チューリッヒ州・ルツェルン州・ツーク州のRichtplanにおける開発目標に工業用途を含む地区の概要

業論文

 伊藤貴洋 :中川町・当麻町・道南地方にみる建築用地域産木材の流通

 上野怜也 :建物配置と地割からみる北越殖民社による野幌開拓計画の特徴

 菅原咲紀 :小樽市における戦前期の歴史的建造物の保存活動と残存状況

 三上凌平 :北海道の現代住宅における開口部からみた主空間と外部空間の連続性

​2023年度

修士論文

 磯和耕太朗 :『竹山実・建築録』の建築写真にみる竹山実の建築表現

​ 立花恵大 :木材活用コンクール受賞作品における木材活用の意図と評価の変遷

 本田隼大 :旧札幌農学校昆虫学及養蚕学教室の保存改修に関する実践的研究

 LI YUANYUAN :梁思成建築賞(2005-2022)受賞者の設計理論と建築的課題の特徴

業論文

 髙橋陸 :札幌市新川地区団地における木造三角屋根住宅群がつくる街並み

 増田啓佑 :旧札幌農学校図書館読書室・書庫の変遷と現況

2022年度

修士論文

 東眞:転居時に描かれるリビング・ダイニングにおける理想のインテリア像と家具コーディネートの特徴

 佐藤椋太 :戦後北海道における4大学の建築設計教育の変遷と特徴

 野田暁布 :札幌市における防災建築街区造成事業・市街地改造事業の実施過程と成果

卒業論文

 小野誠司 :植木鉢の表出にみる札幌市山鼻地区の空間的特徴

 後藤卓杜 :現代日本の火葬場建築における儀礼動線と外部空間の構成

 十塚響 :Editorialにみる建築雑誌『VOLUME』の編集方針

​ 渡部達也 :Architekturforum Zurichにおける建築啓発活動

2021年度

修士論文

 池田 昇太郎  : 近代性と地域性から見る太田実の建築・都市設計活動

 ​田中 優雅 : 北海道の現代住宅作品における主要開口部まわりの構成と自然環境の関係

 ​宮地 広太郎 : スイスにおける景域に関する計画体系-ドイツ語圏の7州を事例として-

 林 泰佑 : 旭川中心市街地の形成過程と都市空間の特徴

 三浦 圭太 : 集団制作建築事務所に関する建築資料調査とアーカイブ化に向けた課題

 芳川 美優花 : 建築家・上遠野徹の架構表現にみる「ものづくりの姿勢」

卒業論文

 ​磯和 耕太朗 : 北海道大学札幌キャンパスにおける学生寮の変遷と教育の場としての役割

 河野 泉美 : 描写内容と動的表現からみた現代日本における建築動画の特徴-2011年以降におけるアトリエ系設計事務所発信の竣工後映像を対象として-​

 ​髙橋 奈々 : 現代日本建築家による生物的特徴の参照と建築作品への適用

 ​立花 恵大 : 戦後北海道の建築作品に用いられた特注煉瓦における建築設計者と建築生産者の協働-米澤煉瓦株式会社と北海道農材株式会社に着目して-

2020年度

修士論文

 會澤 拓磨 : スイス・チューリッヒ州の空間計画におけるKantonaler Gestaltungsplan の特徴

 ​吉田 穂波 : 国内建築展にみる日本の住宅作品への評価

卒業論文

 佐々木 悠貴 : 北海道における公立学校廃校施設の活用と周辺地域の関係-「廃校活用MAP」の掲載事例を対象として-

 佐藤 椋太 : 建築家・下村憲一の“環境”に関する思考と建築作品における実践

 野田 暁布 : 都市空間構造からみた小樽市における空き家の分布傾向と活用可能性

2019年度

修士論文 

 押川 快 : 現代日本における建築設計者の作品解説にみる地域性に対する認識とその反映

 ​羽田 崇人 : 建築家・倉本龍彦のスケッチにみる設計段階における構想の枠組み

 ​吉田 拓 : 北海道日本海沿岸地域におけるニシン漁家の小屋組架構にみられる類型とその特徴

 ​田邊 美寿々 : 学部施設との関係からみた北海道大学札幌キャンパスにおけるオープンスペースの変遷と特徴

 ​渡辺 美季子 : 建築設計競技Europan のテーマ・敷地選定の特徴と変遷

卒業論文

 ​池田 昇太郎 : 北海道大学札幌キャンパスにおける水辺空間の変遷と特徴

 ​田中 優雅 : 北海道のコンクリートブロック造住宅における建築家の技術発展への関わり方と実践

 ​三浦 圭太 : 学部施設との関係からみた北海道大学札幌キャンパスにおけるオープンスペースの変遷と特徴

 ​宮地 広太郎 : 北海道大学札幌キャンパスにおける農場の土地利用と景観の変遷

 ​芳川 美優花 : 北海道の現代住宅作品における主空間から外部までの構成と特徴-北海道建築作品発表会作品集(1981-2018)掲載作品を事例として-

2018年度

修士論文

 吉田 穂波 : 北海道大学における歴史的建造物の図面アーカイブの現状と課題

 ​Ephrem T. Weldegiorgis : Local community and authorities' role on architectual preservation: a study of rock-hewn churches preservation in Eastern Tigray

   Ethiopia ​S.P.S.Soegondo : A Study of villa design approaches related to Hindu philosophy in space since the late 90s in Bali

卒業論文

2016年度

 小川 忠洋 : 建築家・倉本龍彦の住宅作品

 押川 快 : 建築設計者の言説にみる地域性に対する認識 1990年から2015年の北海道における建築作品を対象として

 羽田 崇人 : 設計者・審査委員・施設管理者の公共建築に対する認識の共通点と相違点-公共建築賞受賞作品(北海道地区)を事例として-

 林 泰佑 : 北海道旭川市の都市形成過程

2015年度

 長沢 麻未 : 札幌農学校附属第八農場付属施設の種類とその特徴

 佐藤 凌 : 北海道の建築板金技術の発展と現代の住宅作品の外観にみる使われ方

 小川 史洋 : 札幌市建築部主催のプロポーザル方式による設計者選定後の設計過程(小中学校を対象として) : 公共建築の設計者選定方式のあり方に関する研究 その6

 古田 優一  : 北海道の市町村が実施する公募型プロポーザル方式の運用実態

 小川 史洋 : 札幌市発注の小中学校設計業務における設計過程 : 札幌市建築部主催プロポーザル方式による設計者選定後の実態調査 その1

 高橋 宏矢 / 小澤 丈夫 / 小川 史洋 : 北海道の建築板金技術の発展と現代の住宅作品の外観にみる使われ方

 佐藤 凌 : 北海道の建築板金技術の発展と現代の住宅作品の外観にみる使われ方

 三浦 太一 : 北海道の建具大工に関する諸課題と組立和室を活用した木材産業振興のしくみづくりの提案

 三好 花保 : 神社とその周辺集落の形成過程にみる札幌市の空間特性

 橋本 亜莉沙 : 北海道7都市における格子状街区形成過程からみた空間的特徴

 Safiera Nur Reptirina : Building Classification and Conservation Recommendation for Heritage Buildings in Malioboro Street, Yogyakarta City, Indonesia

 関根 政人 : 農場と鉄道、道路網、並びに学校の位置関係からみる美瑛町の形成過程

 長沢 麻美 : 札幌農学校附属農場と周辺地域の関係

 松澤 亮 : 建築関連職能四団体による建築顕彰制度

 柳原 千絵子 : 北海道大学農学部博物館バチェラー記念館の現況

bottom of page